topへ

2011年11月2日(水)
パタゴニア オリジナル


保温、保冷用飲料ボトル
あるとなにかと便利。



国内の政治では何かとTPPの問題で推進派と農業を護る反対派で二分しています。

海外から安い農産物が輸入されたところで、食の安全性や、鮮度や味に肥えている国内の消費者が安いからといって輸入品を求めるのか?難しいところです。。。

個人的には、カルフォルニア米は、良いと思います。が・・・・
アメリカのスイカやキュウリ、カボチャなどの野菜類はいくら安くても食べたくありません。


逆に、米や果実、野菜、和牛などの高級肉の輸出が増えると思うのだが・・・??


2011年10月27日(木)
Haglofs



北欧ブランド Haglofs 今年よりクロージングも少々ですが取り扱いを始めました。


テクニカルなアイテムより、お求めやすい価格のカジュアルな製品を中心に選んで仕入れました。

独特の色彩と機能性の高いスペックが好評のブランドです。




2011年10月20日(木)
ISTHMUS PARKA



タウン着に最適なフードの取り外しが出来る、防寒性の優れたハイパイル・フリースの裏地が付いた製品です。

昔、人気の高かったパタゴニアのインファーノ・ジャケットという製品を彷彿させてくれるデザインのパーカーです。






2011年10月16日(日)
世界基準
世界ではワールドカップのラクビーが開催されているというのに、国内のスポーツニュースでは、その話題をたいして取り上げていないし、試合の放送も深夜遅くしか放映されていない。

先日、国内の楽天オープンテニスで、世界ランク2位のラファエル・ナダルと世界ランク4位のアンディ・マレーの決勝戦のカードが行われたが、マスコミの取り扱いは微々たるもので、国内では相変わらず野球の話題しか大きく取り扱われなかった。

ラクビーにしても、テニスにしても世界基準のスポーツにも係わらず、国内の話題はたいしたものではなかった。

自分達が見たいのは、世界の一流の選手のプレーであって、世界に通用しない国内の選手のプレーではない。

そこの所に日本のテレビ局は少しでも拘りを見せてくれないと、目の肥えた観客がいつまでたっても育たないし、いつまでたってもスポーツ先進国の仲間入りには程遠い。




パタゴニアの今期のカタログの見開きに登場するのは、恒例のテレマークスキーと
アウトドア・クライミング。

これもまた、世界基準のアウトドア・スポーツだと思うのだが・・・・。





2011年10月16日(日)
分かっていない





たまたま通りかかった昔の自動車の展示ショーを覗いてみて・・

自動車に興味があるのではなく、興味があるのは懐かしの三角窓。(詳しい名前は知らない。)

この三角窓の付いた自動車を見かける事が無くなったが、自分はエコだと思うのだが・・・

自然の風を車内に取り込め、クーラーによる燃費を節約でき、とても快適なのに、自動車業界は分かっていない。




2011年10月15日(土)
トレラン
テレビ番組のNHK・BSであったツールド・モンブランのトライルランニングレースが今年も放映された。

興味深かったのは、開催国のランナーと日本人ランナーの走るスタイルがお国がらのトレンドを反映してか、日本人はグレゴリーなどが多いのに対して、開催国のランナーはサロモンのシューズとザックがとても多いと?感じた。


モンブランの周りを3カ国に渡って通過する160kmのコースは、世界一美しく、世界一過酷だとか?

地元で開催されている平尾台トレイルランニングレースが40Kmだから、およそ4倍。

3連覇したスペインのキリアン選手は、平尾台のコースを平均約5時間で走り抜ける。
(累積標高差は平尾台を4倍した方が高い。)

制限時間は45時間だから、平尾台一周を約11時間、不眠不休のノンストップで駆け抜ければ、なんとか制限時間内にゴールすることができる。


そうこう色々な視点で考えていたらとても面白く、考えさせてくれる番組が非常に少ない中、ツールド・モンブランのトレイルランニングレースの番組はとても面白かった。





2011年10月7日(金)
アウトドア・クライミング講習会 始めの一歩


毎週、土曜日、日曜日の予約制です。

水曜日までにご連絡下さい。


少人数制の3名まで

参加人数 料金 時間
2人 一人¥7000〜 
集合9;00am〜16:00pm

天候の状況により変更する場合もあります。
3人
一人 ¥6000〜


集合9;00am〜16:30pm

*講習場所によっては、上記の料金よりアップする場合があります。
 ご理解の程、宜しくお願いします。


*お一人様でも承ります。
 (2名の参加枠に追加、または一名様同士の希望者を当店で調整
  致します。)


他のスポーツのように、定期的に受講する講習会ではありません。

●自然の岩壁が講習の場です。
 講習する側の配慮が他のスポーツと異なる事をご理解いただきたいと
 願います。


●岩壁の講習では、大人数の山歩きと異なり、危険を伴いますので、
 人数を制限しています。
 マンツーマンの指導で納得いく講習をこころがけています。
 

●初めての方、北アルブスのバリエーション・ルート登山をトライする予定
 のある方、歓迎します。
 


詳しくはブロスサイトのアウトドア・クライミング講習でチェックよろしくです。




2011年10月6日(木)
メリノウール
化繊のアンダーウェアも良いですが、メリノウールのアンダーウェアも別感覚で良い具合です。

昨年までの素材の変化としましては、20%のポリエステルが混紡され、耐久性が向上した上、手入れも楽になりました。
(昨シーズンの製品は耐久性がイマイチだったので仕入れませんでした。)

天然の防臭作用があり、長期間着用しても不快感がありません。
肌にやさしい、非塩素処理をしています。

これから先のシーズン、スキーやスノボー、山歩きや、海での魚釣りなどにあれば嬉しい製品です。




今の時代、アウトドアの衣類も、道具も、何もかも向上し、あれこれ便利な物が揃っていて良い時代です。




2011年10月4日(火)
馬術競技


休日、たまたま通りかかった道路沿いに国体の馬術大会が開催されていたので、ちょっと覗いて観戦した。

馬術競技なんてまったく縁がなく、見た事もなかったので、興味をそそられ競技を観戦していたら、横で見ていた嫁が「馬がかわいそう!」、障害物をひっかける度に「馬がかわいそう!」とワーワー言うので、おちついて観戦することが出来なかった。


どんなスポーツも、どんな趣味もその気になればなんでも出来る」と思っていたが、この競技は、選手の多くが東大OBが多いとか、海外で生まれながらにして馬術の調教をしている馬がほとんどらしく、自分の人生には高尚すぎてまったく縁がない。

まだまだこの世には、自分の知らない事、体験したことがない世界がたくさんある。


2011年10月2日(日)
お暇でしたら
2011年10月1日(土)
新入荷


北九州のメリットは、ほど良い地方都市でありながら、近場に山や海へ思い立ったら、すぐに行ける所ではないか?と思います。

暑くもなく、寒くもない、これからの時期、山へふらっと行くにはとても良い時期を迎えます。

防水性のある、軽量の靴をはいて近場の山へふらっと行ってみるのも再発見があって良いと思います。



2011年9月29日(木)
ゴアテックスですか・・・
パタゴニアから、数年ぶりにゴアテックスの素材を使用したジャケットが販売された。

なんだ、かんだとあれこれこねくり回しても、とどのつまりは「ゴアテックス」がアウトドアの衣料では最高基準にある証明をしているようです。

ここの素材を使用したメーカーは数多くあり、今後、アウトドア・アパレル・メーカー各社は、競争が激化してきそうです。
最後の決め手は、アフターでしょう。

それにしても、同じ素材を使用して、メーカー各社に価格のバラつきがあるのか?正直言って当方にはわかりません。




これからの寒い季節、これらの素材を活かすも殺すも、下着次第です。

2011年9月29日(木)
キャプリン


最新の情報ではありませんが、当店には昔の
パタゴニア・キャプリーン・4の在庫があります。
今のキャプリーンとは別物です。

当方を含め、重ね着等で気に入っていただいた方も
多くいると 思います。

宜しくお願い致します。


2011年9月28日(水)
アウトドアのスキル
ブロスでは、アウトドアでのフリークライミングの講習、ギアの販売を始めます。

始めるきっかけは、ブロスが店を始めてから今日まで、当店が知る限り、主体性を持ちアウトドアのスキルが最も高いと思っていた人物が快く、クライミングの販売から、講習までを受け持っていただける事になったからです。

クライミングは基本が出来ないと危険を伴うスポーツです。
クライミングの講習では教える側が技術があっても、長年の経験や状況判断、数多くの岩壁の熟知がとても大切だと思います。
それと人間性です。

彼とだったら一本のザイルで結び合っても、安心して任せられる人物です。

是非、安心してクライミング講習会にご参加下さい。
そして、今まで以上にアウトドア・スポーツのスキルを上げ、生涯を通じて楽しめるアウトドア・ライフをおくってほしいと思います。


これからの時代、「物より思い出、そして技術です。」



世の風潮は、イージィーに、誰にでもすぐに出来てしまう手っ取り早い遊びが流行ります。
やがてはすぐに飽きられてしまいます。

世の風潮に流されず、クライミングに限らずコツコツと打ち込めるスキルを一つくらい持つことは、決して無駄ではないと思います。




2011年9月25日(日)
オール・ハンドメード








手作りで作る店作りは楽しい。




2011年9月23日(金)
イヴォン・ショイナード


私物や店内をよくよく見てみるとブラックダイヤモンド社やパタゴニアが多い。

元々はパタゴニアの製品も、ブラックダイヤモンドの製品も、1957年にイヴォン・シュイナードの裏庭から始まった。



当方はイヴォン・ショイナードの影響をまともに受けている。




ご自宅にクライミング・ボード作ります。

クライミング担当:k


2011年9月18日(日)
山で遊ぶ
山に降り積もった雪山を登り、爽快に滑り降りる。

山の岩壁を登る。

山から流れる清流で魚を釣る

山を走る。

当店はこれらのアウトドア・アクティビティーがメインかな。

それに併せた、品揃えや最新の情報を発信できる店を目指します。






2011年9月16日(金)
りセット
当店のホームページで10年以上、プロバイダーや当方のパソコンに溜め込んだ、データーやファイルなどが膨張してしまい、アナログ人間の当方にとっては、手につけられなくなってしまったので、全てを削除し、新たにリセットする事になりました。

ついでに、人生もリセットしたいのですが、そうもいかず、当店のホームページをリセットし、これからも店が続く限りブロス通信を続けていきたいと思っています。
宜しくお願いします。